2015年7月15日
第13回
時代を映す「大崎」の街並み
文:坂根康裕 撮影:富谷龍樹
工場街が超高層ビル群の街に
駅前に広がる大小の工場群。それが数十年前の「大崎」駅のイメージである。個人的には、環状線(山手線)ながら乗り換えを余儀なくされる「大崎駅止まり」の印象も強かった。今は、どうか。複数の再開発プロジェクトが完了し、ビジネス街として、あるいはタワーマンションが数多く集積する住宅街へと景色は一新。鉄道路線は「りんかい線」がつながり(2002年)、JR埼京線や湘南新宿ラインの乗り入れにより利便性は飛躍的に高まった。
再開発の契機は90年代初頭のバブル崩壊だったようだ。もとより「街中に工場の騒音が響き渡っていた」昭和初期から高度経済成長期や二度のオイルショックを経て、さらにいえば「大きな産業構造の転換」が街の刷新を促したといえる。家内工場(従業員5人未満)が大多数を占めたようだが、ソニーや明電舎といった日本を代表する大手メーカーが育った沿革も当該地ならではのもの。
工場街として発展した理由には、海に近い地理上の特性と工場用水を供給した目黒川の存在が大きかった。それ以前は水田が広がっていたが、地面がゆるく、さほど稲作には適していなかったことも転用を容易にしたと思われる。さかのぼれば縄文の頃は海だった場所。海岸線の後退や埋め立て等によって現在の地続きとなるが、五反田以南の目黒川は運河と称したほうが正確なのかもしれない。関東大震災以後、近隣の荏原地区などは爆発的に住宅が増えたのに対し、大崎地区がそれほどでもなかったのは度重なる目黒川の氾濫など、住居利用には解決すべき課題が多かったことが背景にある。そのように考えれば、複数の再開発プロジェクトがこれほど短期間に(構想から数えれば相当な年月にはなるのだが)進行可能だったのは、住宅用途の割合が都心部他地域に比べて低かったからとの推察が成り立たなくもない。農から工へ。そして、働と住へ。戦前から現代にかけて、大崎地区ほど時代の移り変わりに臨機応変に順応できた地域も珍しいといえるだろう。
変わらない「結節点」としての役割
「大崎」住所は1丁目から5丁目まで。鉄道駅はJR山手線「大崎」駅と東急池上線「大崎広小路」駅が含まれる。平成7年度と21年度比で「大崎」駅1日あたり平均乗車人数は4.4万人弱から12.4万人強に急増。同じ品川区内にある「目黒」「五反田」両駅がともに微減していることからも、突出した数字である。東海道新幹線「品川駅停車」もその利便性を相対的に引き上げた要因のひとつだが、発展著しい臨海地区との結節点であることが最大の理由だろう。
海を東に、富士山を南に。江戸の玄関口でもあった品川高輪から目黒大崎に至る高台は、大名屋敷の候補地としてたいそう人気が高かったらしい。古来より憧れのロケーションだったのである。治水事業の進んだ目黒川沿いは親水広場も設けられ、今では憩いの場に。桜の名所としても知られている。
2018年10月15日
日本一の地域ブランド『銀座』の変わらぬ価値2018年9月14日
いつの時代も、人・モノ・情報が集積する『秋葉原』2018年8月14日
利便と住環境が程よく揃う「三軒茶屋・三宿」2018年7月12日
良好な住環境「八雲・柿の木坂」2018年6月14日
JRの新駅開業計画で期待が高まる『泉岳寺』2018年5月15日
グローバルシティ“UENO”になった、歴史と文化の町『上野』2018年4月16日
“2020年”をキーワードに、さらなる飛躍を目指す『有明』2018年3月15日
山の手の下町『武蔵小山』の新たな出発2018年2月15日
多彩な顔をもつ『四谷』の楽しみな未来2018年1月15日
“家族で住む町”として選ばれるようになった『人形町』2017年12月14日
“2020年以降”にも注目が集まる『千駄ヶ谷』2017年11月16日
“住みたい町”上位の常連になった『池袋』2017年10月12日
時を経て再評価され始めた『北千住』2017年9月14日
いつの時代も交通の要所として存在感を放つ『品川』2017年8月16日
都市暮らしを知り尽くした大人が集う町『富ヶ谷』2017年7月13日
昭和の面影を残す町『根津』2017年6月15日
小さいながらも存在感のある町『紀尾井町』2017年5月15日
約300年かけて隅田川を渡った町『両国』2017年4月13日
“生きた商店街”がいくつもある町「高円寺」2017年3月16日
都市と郊外の“間”「二子玉川」2017年2月16日
いつの時代も期待を裏切らない「浅草」2017年1月16日
線路を挟んで対照的な姿を見せる「田町」2016年12月15日
都心とは思えないマイペースな町「小石川」2016年11月15日
国際色豊かな高級住宅街「広尾」2016年10月17日
時代ごとにシンボルを変えていく「築地」2016年9月15日
時代に合わせて更新し続ける「神田」2016年8月15日
都心とは思えない大空が広がる「芝公園」2016年7月14日
“歴史”と“今”が混在する「本郷」2016年6月15日
武家地の歴史を受け継ぐ住宅街「市谷」2016年5月16日
いつの時代も活気に満ちる「日本橋」2016年4月14日
「碑文谷」で巡る<ハレとケ>2016年3月15日
コーヒーとアートの町「清澄白河」2016年2月15日
どこに行くにも便利な「大井町」2016年1月14日
学びの丘「高田馬場」〜「早稲田」2015年12月15日
古くて新しい街「月島」2015年11月16日
由緒あるターミナル街「神楽坂」2015年10月15日
大人を引き寄せる街「麻布十番」2015年9月15日
なぜ「自由が丘」は住みたい街に選ばれる?2015年8月14日
六本木とのつながりが強い赤坂「檜町」2015年7月15日
時代を映す「大崎」の街並み2015年6月15日
「目白」の歴史と残された自然2015年5月14日
「恵比寿」の時代背景2015年4月14日
知名度を上げた「豊洲」2015年3月16日
都心の住宅街「代官山」2015年2月16日
都心の住宅街「番町・九段」2015年1月15日
変化の止まない街「六本木」2014年12月15日
空の大きな「目黒」の低層住宅街2014年11月13日
激変する「勝どき」2014年10月14日
明るい街「南麻布」2014年9月16日
「高輪」の将来性2014年8月12日
「青山」の真相2014年7月15日
未来を開く、TORANOMON(虎ノ門)