三井の賃貸

  三井の賃貸 レジデントファースト

Lifestyle Imagination

~New chapter~
Vol.7 世田谷区・代沢 Case study

人生の転機を迎えるたびに住み替える
暮らし方のヒント 第2章

文・製品セレクト 土橋陽子 / イラスト・越智あやこ / 企画:(株)PRエージェンシー

【掲載されている情報について】

弊社(レジデントファースト株式会社)では、掲載している商品等の販売等取り扱いは一切しておりません。予めご了承ください。
インテリアの取り付け、および原状回復については貸主にご確認ください。
もっと読む

before(住み替え前)

Vol.11 港区・芝浦 Case study
40代独身男性(会社員)
住まいのスタイル:芝浦タワーマンション 1LDK 1人暮らし

 

after(住み替え後)

40代前半に離婚を経験した男性は、50代を目前に今後の人生の送り方を模索していた。そんな彼が新しく住み替えるのに選んだ街は、小田急線や京王井の頭線が通り、新宿にも渋谷にも10分以内とアクセスのいいサブカルチャーの街「下北沢」だ。リモートワークが浸透し、毎日出社する必要もなくなると、住み慣れた職住隣接の芝浦に新鮮味を感じなくなり、いっそのこと郊外に家を購入するなど、二拠点暮らしも考えてみた。週末お試し移住のようなイベントにも何度か参加してみたものの、田舎暮らしをしたいわけでも、ロングボードで海に出かけたいわけでもない自分に気がついた。そんな時、大学時代の友人が出るというライブを観に降り立った“シモキタ”は、駅前再開発のおかげで見違えるように明るく広くなっていた。一方で、学生時代に通った劇場や古着屋も健在し、個性的なカフェやカレー屋も巡りきれないほどあり、生活に便利なスーパーもそろっている。下北沢に住むのなら、独り身の気軽さと若さを謳歌できる今しかないのでは?賃貸の醍醐味は、旅するように様々なカルチャーに身を置いて生活を送ることなのではないだろうか。

駅近の内廊下で落ち着いたホテルライクな物件は、利便性も良く、年齢相応のクラス感もあり、満足感がある。間取りは、南東向きのバルコニーに全室が面している2LDKをセレクト。バルコニーには気に入った家具を置いて、アウトドアリビングのように屋外空間も豊かにしたいものだ。駅前のスーパーで買った野菜や果物をジュースにして、屋外でくつろげる時間をとるためなら、朝早起きするのも楽しみに変わるだろう。室内も間仕切りの開閉で可変性があり、収納も十分。何といっても、個室ごとのプライバシーを守りながら水回りへの動線が確保されているが気に入った。これなら友人が来て泊まるようなことがあっても対応できるし、仕事部屋としても普段の生活から切り離せるので気分転換もできて良い。演劇やライブについて友人と語り明かしたら、それぞれのタイミングで個室に入り、シャワーを浴びて寝ることもできる。40代後半男性ひとり暮らしの気ままなライフスタイルはどのようなものか、イメージしてみよう。

椅子ダイニングテーブルコンパクトミキサー頭皮マッサージャーポータブルライト

アイテム1/リラックスできるバルコニー用の椅子
FERMOB ベルビアームチェア / ニチエス

すでに気に入ったソファとローテーブルがあるので、リビングにこれ以上物を増やしたくはなかった。とはいえ、新居に引っ越して気分を変えたい気持ちもある。その点、全ての居室につながる南東向きのバルコニーをアウトドアリビングのように仕立てるというアイデアに心が躍った。最初に選んだのは、ソファのようにくつろげるアームチェアだ。やはり、板座やスチールそのままでは味わえないくつろぎ感がほしい。となると、クッションのあるデザインに絞られる。それでいて大きすぎず、リゾート感が出すぎないテイストをアウトドア家具に求めるのは難しいものだ。その点、折りたたみテーブルと椅子で有名なフランスブランドのFermob(フェルモブ)は、カラフルな色と上品な佇まいが魅力で、アイテムも豊富だ。一目で気に入って選んだのは、一人掛けソファのような「ベルビアームチェア」。フレームには、シックで少し個性も発揮できるカラーの「カクタスグリーン」をセレクトし、淡い色味のグレイのクッションを合わせた。ミニマルなデザインなので室内で使っても、手持ちの日本的な水平に伸びやかなタイム&スタイルのホライゾンタルソファにも合う。

『FERMOB ベルビアームチェア / W850 × D750 × H710 × SH410 (mm)、重量19.5kg(クッション込)/¥330,000(税込)/ ニチエス』

アイテム2/アウトドアリビングのダイニングテーブル
FERMOB ビストロテーブル 77 / ニチエス

アウトドア家具の王道、まるでパリの街角の気の利いたカフェにいるかのような時間が生まれるフェルモブの折りたたみテーブル。ヨーロッパを旅した時にさまざまな色のものを見かけた。中でも印象的だったのは、コペンハーゲンの5つ星ホテルに併設されたカフェの通り沿いの席。ピンクのテーブルと椅子が石畳の上に並び、シルバーの花瓶に白い花がたっぷり生けられていて、クラシカルで重厚なホテルのエントランス横で軽やかに映え、心が和んだ。自宅のアウトドアリビングには何色を設置しようか散々楽しく悩んだ挙句、白を選んだ。石畳の街にはカラフルなテーブルも映えるが、東京でのライフスタイルにはミニマルな方が合うと考えたからだ。日常生活の中でも、このテーブルで気軽なワンディッシュメニューを楽しんでいると、旅の思い出がよみがえってきて気分が上がる。最近買ったミニ盆栽も映える。友人が集まった時などは、リビングダイニングでも飲み物やフィンガーフードを置くサイドテーブルとしてちょうどいいサイズ。家の中に置いても、繊細なスチール脚が空間にヌケ感を演出してくれる。折りたたんで立てかけた姿まで美しく、暮らしを彩ってくれる最高のテーブルだ。

『FERMOB ビストロテーブル 77 / φ770 × H740(mm)/ ¥55,000(税込)/ ニチエス』

アイテム3/コンパクトミキサー
ツヴィリング Enfinigy パーソナルブレンダー,AC Motor,550ml,シルバー / ツヴィリング

50歳を目前に控え、料理がそんなに得意でない独身の一人暮らしとしては、これまで以上に食べ物に気をつけたい。引っ越ししたら自炊すると決心し、駅前の新鮮な野菜や果物を売っているスーパーへ行くも、量が多く消費しきれないことに気がついた。スープやスムージーにすると簡単に栄養も摂れるうえに、バルコニーで飲んでいるとなんだか気分もいい。カフェで頼んで出てくるようなフレッシュジュースを毎朝飲んでいること、そのこと自体が新鮮だ。氷も砕けるパワフル仕様なので、一瞬でシェイクも作れる。上のブレンダー部分に蓋をつけるだけでそのまま持ち歩けるので、日々のジム通いに手製のプロテインシェイクを持っていくこともストレスなくできる。驚いたのは、ニンニクとバジル、松の実、オリーブオイルでとびきり美味しいジェノベーゼソースが自分で作れるようになったこと。バルコニーで食べると特別に美味しいことも発見だ。キッチンに出しっぱなしにしていてもインテリアに映えるデザインなので、すぐに手に取れる気軽さも気に入っている。男の一人暮らしの必需品とも言えるのではないだろうか。

『ツヴィリング Enfinigy パーソナルブレンダー,AC Motor,550ml,シルバー / 長さ15.60 × 幅13.90 × 高さ36.20 (cm) 、質量 2.30kg / ¥16,280(税込) / ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン』

アイテム4/防水頭皮マッサージャー
ゾーガンキン スカルプ / クルールラボ

大きな声では言えないが、年齢的にも頭皮問題は女性よりもずっと深刻だ。ただ、男性はこれまで特別なお手入れをしてこなかった分、実はスキンケアなどの効果が歴然なのだとか。引っ越してすぐに行った近所の美容院で、テスト機として置かれていた頭皮マッサージャー。筋トレでも使うEMS機能まで付いていて、防水とは、痒い所に手が届くような機能だ。濡れた髪にも乾いた髪にも使えて、日々のお手入れで頭皮を清潔に整え、表情筋まで効くというので早速購入。シャワーを浴びバルコニーで試してみる。自宅にいながら、こんな贅沢な時間が過ごせるとは考えたこともなかったほど、気持ちいい。色違いがでたら絶対にもう一台ほしいと思うほど手放せないアイテムに。引っ越して馴染みの美容院を変えたことで得られた情報と、新しいヘアスタイルに合わせて、服を買いに出かけよう。新宿も渋谷も表参道も、シモキタから近い。大人と若者、両方の気分をあじわえる立地に住んでいることに気がついた。

『ゾーガンキン スカルプ / W約88 × D約88 × H約56 (mm) 、重量約180g / ¥14,300(税込) / クルールラボ』

アイテム5/ポータブルライト
FERMOB バラッドアップライトスタンド / ニチエス

アウトドアリビングを仕上げるのに欠かせない照明。ショールームでアームチェアのディスプレイと一緒に置いてあったフロアライトが、実はオプションパーツでフロアスタンドにもなるポータブルライトだったと知り、合わせて購入した。人は明るいところを見る習性があるので、ポータブルライトを外して、室内の奥の方に置くと広がりを感じられる。また、低いところに置けばくつろぎを演出できるため、映画を見る時には床置きしてまったりと過ごすことも可能だ。バルコニーで食事をする時には、ぶら下げて置いた方が広く使えて、二人で食事もできる。室内に持ち込んでゲストルームのベッドサイドライトとして使用してもらえるのもありがたい。機能性が高いデザインというのは、家電的な要素ではなく、豊かなライフスタイルから発想されるものなのだ。マットでパウダリーな質感もインテリアに馴染む。バルコニーがあることで購入したインテリアアイテムが、暮らしの深みを作り出してくれた。

『FERMOB バラッドアップライトスタンド / <スタンド> W200 × D350 × H1,570 (mm)、重量 6.5kg、¥51,700(税込) <ランプ> H12:φ100 × H135 (mm)、重量 0.15kg、¥14,300(税込)、H25:φ190 × H250 (mm)、重量 0.53kg、¥22,000(税込)、H38:φ280 × H380 (mm)、重量 1.2kg、¥49,500(税込)※H12は手持ち用、H25・H38がアップライトスタンドに対応 / ニチエス』

インテリア配置イメージを見る

文・製品セレクト 土橋陽子 / イラスト・越智あやこ / 企画:(株)PRエージェンシー

【掲載されている情報について】

・商品等の情報は2025年5月現在のものです。
・ディスプレイの性能やご利用環境によって、商品の色が実物と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
・製品により表示サイズが実物と多少異なることがあります。
・掲載の商品は予告なく仕様や価格の変更、および生産を中止する場合があります。
・弊社(レジデントファースト株式会社)では、掲載している商品等の販売等取り扱いは一切しておりません。予めご了承ください。
・インテリアの取り付け、および原状回復については貸主にご確認ください。
・掲載内容の転用は固く禁じます。