0120-321-719 9:30~18:00(水曜定休)
  1. 「三井の賃貸」レジデントファーストトップ
  2. 港区
  3. 東京ミッドタウン・レジデンシィズ
  4. 建物ブログ一覧
  5. 地下通路で六本木駅直結!ホテルライクな暮らしが叶う3BED・南東向きの角住戸

建物ブログ 東京ミッドタウン・レジデンシィズ

地下通路で六本木駅直結!ホテルライクな暮らしが叶う3BED・南東向きの角住戸

本日は、港区赤坂9丁目に佇む「東京ミッドタウン・レジデンシィズ」をご紹介します。本物件は地上25階地下4階建ての鉄骨(一部鉄骨鉄筋コンクリート)造。24時間対応のコンシェルジュサービスが備わったタワーレジデンスです。

東京都交通局大江戸線「六本木」駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩4分、千代田線「乃木坂」駅より徒歩7分の好立地。建物内地下1階には、東京ミッドタウンのショッピングゾーンや六本木駅へ直結する地下通路が併設されています。

周辺には、東京ミッドタウンや六本木ヒルズといった商業施設のほか、スーパーマーケットやコンビニエンスストアが点在。医療機関や教育機関、区役所、警察署も徒歩圏内に集まり、多彩なライフスタイルの方が暮らしやすい住環境です。

共用部には、コンシェルジュカウンターを設置。専門スタッフが、来客対応やタクシー・ハイヤーの手配など、ホテルライクなサービスで住まう方の暮らしをきめ細やかにサポートしてくれます。

さらに、緑豊かな屋上庭園や高級感溢れるラウンジ、多彩なマシンと器具がそろうフィットネスジム、プロジェクター等を設けた会議室やコピー機、シュレッダーを備えたOAコーナー付き。警備員が24時間常駐する防災センターをはじめ、オートロックや防犯カメラが備わっていてセキュリティー面も安心です。非常用発電や緊急地震速報システムなど、万一のときの対策もしっかりと講じられています。

そんな数々の魅力が詰まった「東京ミッドタウン・レジデンシィズ」より、今回ご紹介するのは22階の2208号室。こちらは、約189㎡の3BED、南東向きの角住戸です。


※玄関外

早速、お部屋の中を見ていきましょう。玄関は、靴を脱ぎ履きするスペースと室内の間に段差のないフラットな作り。広々としたきれいな長方形のかたちで、ベビーカーやキャリーケースを持っての移動もスムーズです。壁面には、収納力のあるシューズボックスが付いており、靴類をしまう場所に困りません。


※玄関


※シューズボックス

当住戸は、来客を歓迎するのにふさわしいパブリック空間と居住者様がゆっくりとくつろげるプライベート空間が分かれた間取り。居室の出入り口は開き戸になっていることから、独立性に優れていることが特徴です。在宅ワークや来客の機会が多い方もオンオフを切り替えやすい作りになっています。


※玄関・廊下1

最初に、パブリック空間から見ていきましょう。パブリック空間には、リビングダイニングとキッチン、個室のトイレが設けられています。

リビングダイニングは、37.3帖の広さです。南東向きのため、早朝から太陽の光を室内に取り込めることが特徴。日当たりが良いことに加えて床暖房やエアコンも備わっており、真冬の時期も暖かく快適な空間で過ごせます。


※リビングダイニング


※リビングダイニング


※リビングダイニング


※眺望

また、南東向きのお部屋は「午後には室内が暗くなるのでは…?」と思う方もいるかもしれません。しかしながら、本物件のように周囲に背の高い建物がなく、建物同士が隣接していない場合、午後に暗くなるといったことはありません。

特に、当住戸のリビングダイニングは大きな窓が採用されているため、多くの光を取り込める仕様です。柔らかな夕日の光が室内にいっぱいに降り注ぎ、日が落ちるまで明るい空間で過ごせます。


※リビングダイニング


※眺望

そして、キッチンは6.4帖のクローズド型です。作業スペースが広く、収納が豊富に備わっていることが魅力的。食器やカトラリー、調理家電、調味料などキッチンで必要なものを用途ごとに分けて収納でき、効率良く調理、家事をこなせます。ガスコンロは、同時調理に役立つ3口タイプ。オーブンや食器洗い機、ディスポーザー、浄水器といった便利な設備もそろっています。


※キッチン


※収納

個室のトイレは、手洗いカウンター付きでその場で手を洗える衛生的な空間です。トイレットペーパー等のストックをしまえる収納も備わっています。


※トイレ1

次に、プライベート空間を見ていきましょう。プライベート空間には、マスターベッドルームと二つのベッドルーム、洗面所や浴室、トイレといった水回りが設けられています。


※廊下2

マスターベッドルームは、17.3帖の広さにバルコニーと二つのウォークインクローゼット、水回りが付いています。梁や柱のないきれいな長方形のかたちかつ、壁の面積が多いことから大きな家具家電を配置しやすい作りです。


※マスターベッドルーム


※マスターベッドルーム


※バルコニー1


※ウォークインクローゼット1・ウォークインクローゼット2


※洗面所1・トイレ2


※浴室1

二つのベッドルームは一方が8.6帖、もう一つが9.1帖の広さです。いずれもクローゼットが複数付いており、衣類や服飾雑貨類を収納する場所に困りません。どちらもバルコニーに面しており、採光性と通気性、眺望に優れています。


※ベッドルーム1


※ベッドルーム1・収納


※バルコニー2

両方ともゆとりがあり、設備面も整っていることから居住者様のライフスタイルに合わせた多彩な用途で活用可能です。たとえば、お子様が二人いるご家族ならそれぞれ子ども部屋にするのも良いでしょう。お子様が一人のご家族なら一方を子ども部屋、もう一つを仕事や趣味などで使うのもおすすめです。また、パートナーと二人暮らしの方なら寝室とは別に一人一部屋ずつ個室を持つのも良いかもしれません。


※ベッドルーム2


※ベッドルーム2・収納

最後に、水回りを見ていきましょう。水回りは、洗面所とトイレ、浴室が一つの場所にまとまったホテルライクな作りです。ダブルボウルの洗面台や洗濯機、乾燥機、収納など設備面も整っています。

水回りが集約されているメリットは、活用の幅が広がること。朝の身支度や帰宅後の手洗い、着替えや洗濯、就寝前の準備など多彩な用途で活用できます。身支度を整えている間に洗濯機を回したり、掃除しながら日用品や衛生用品のストックを整理したりなど複数の動作を一度にこなすことも可能です。


※洗面所2・トイレ3


※洗面所2・収納


※トイレ3・浴室2

以上で、2208号室の紹介を終わります。直接お部屋をご覧になりたい場合は、現地案内もしくはオンライン内見を承っておりますのでお気軽にお申し付けください。皆さまからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

レジデントファースト株式会社では、今回ご紹介した「東京ミッドタウン・レジデンシィズ」だけでなく、都心部の高級賃貸住宅を多数取り扱っております。さまざまな物件を用意しておりますので、都心部で賃貸のお住まいを検討されている場合は、ぜひ一度ご相談ください。

東京ミッドタウン・レジデンシィズの詳細はこちら
※掲載の写真と情報は、2025/01/24時点の2208号室のものです。