HARUMI FLAG PORT VILLAGE [賃貸街区]

IMAGE PHOTO

FILE1

IMAGE ILLUST

Oさま
20代男性
リモートワーク
家族数:1

緑豊かな環境がいい。
在宅ワークの一人暮らしには
ぴったりの街。

Q

HARUMI FLAGにお住まいになられた決め手は何ですか?

A

この街には家賃に代えられないものがある。そう思ったことが決め手です。

開放感あふれる環境「晴海ふ頭公園」
約600m(徒歩8分)~約620m(徒歩8分)

HARUMI FLAGを知った時に、環境、そして街や共用施設も含めて、家賃には代えられないものがあると思いました。「湾岸って気持ちいいな」と感じたのです。私のように在宅勤務ですと、街の中でなんでも揃うこの街はほんとうに便利です。「ららテラス」では買い物も食事もできます。コンビニも区役所出張所も郵便局も近い。「晴海ふ頭公園」に行けば風が気持ちいいし豊かな緑を感じられる。住まいからは豊洲が眺望できる。すべて気に入っています。

Q

よく利用されるスポットや施設はありますか?

A

大浴場を毎日使います。

シェアサイクル

IMAGE PHOTO

「大浴場」はほぼ毎日利用
A棟地下1階

共用部では大浴場(PUBLIC BATH)を毎日使います。自分の家のバスルームをほとんど使わないほど。
居住者用シェアサイクルも頻繁に使います。豊洲でイベントがあればすぐに行けますし、銀座にも自転車を使います。私のように通勤がないと、この街では徒歩と自転車でほとんどこと足りてしまいます。

Q

街の環境について、気に入っているところは?

A

道が広くて電柱がない。緑が豊かでホッとするところです。

広い歩道と自転車専用道路を設けた大通り

この街は、道幅が広くて電柱がない、街並みに統一感があってきれい。緑も豊かですし、落ち着いて過ごせるところが気に入っています。中庭も広くて舞い降りる野鳥のさえずりを聞くこともできます。
学校があって、子どもたちの元気な姿が見られるのもホッとします。

Q

今後のお住まいについてどのようにお考えですか?

A

「他にはない街」だと感じています。できるだけ長く住んでいたい。

Site of The Tokyo 2020

IMAGE PHOTO

緑豊かな環境を都心で体感

「他にはない街」と感じていますのでできるだけ長く住みたいです。私の実家は郊外ですが、これほど緑が豊かなわけではありません。この気持ちいい環境が都心の近くで体感できることこそ、この街の最大の魅力ではないでしょうか。

FILE2

IMAGE ILLUST

Hさま
30代男性
リモートワーク
(WEBデザイナー)
家族数:1

よく招く友人たちにも喜ばれ、 自分自身もロードバイクで東京探訪。 非日常感がある街だと思います。

Q

HARUMI FLAGにお住まいになられたきっかけは?

A

景色がよく静かで治安もいい。共用部も充実。即決しました。

HARUMI FLAG 街区サイン

会社の同僚が「PARK VILLAGE」の分譲棟に住んでいて、遊びに行ったのがきっかけです。ちょうど「もう少し都心に住みたいな」と考えていたところでした。賃貸棟を紹介してもらい即決しました。景色がよく静かで治安もいい点、共用部が充実している点が気に入りました。また、話題性もあるので面白い選択だと思いました。
実際に住んでみても面白く、非日常感がある特別な街だと思います。よく友人を招くのですが、「景色がいいね」とみんなに言われます。

Q

お友だちがいらした際に、案内するスポットはどこですか?

A

パーティルームで同窓会を行ったことも。 晴海ふ頭公園や豊洲、月島へ。

IMAGE PHOTO

「パーティルーム」で同窓会
C棟1階

仕事がフルリモートですので、WEB会議で会話はするものの、人とのコミュニケーション不足を感じます。そんな時、パーティールームに友人や同僚を招いて食事会や同窓会的なことをしています。招いた友人たちはBRTを使って来てくれます。「新橋からすぐだね」「小学校がきれいだね」「図書館がこんなにきれいで近いんだね」とよく言われます。
友人たちとよく行くスポットは「晴海ふ頭公園」にレインボーブリッジと海を見に行きます。シェアサイクルを使って豊洲や月島に出かけることもあります。

Q

共用施設でお気に入りはありますか?

A

ワークスペースもフィットネスルームも日常的に使っています。

IMAGE PHOTO

週に2、3日は「ワークスペース」を利用
C棟1階

パーティルームは何度も使用しています。ワークスペースは週2、3回、フィットネスルームも週1回は利用します。リフレッシュできる場所がたくさんある点が気に入っています。「サミット」は広くて品揃えが充実しているので重宝しています。
自転車で新橋や銀座へ行くことも多いですが、都バスやBRT も使いますし、地下鉄を利用することもあります。

Q

この街に住んでよかったと思うことは何ですか?

A

設備グレードの高さに驚いています。電気代が大幅に減りました。

IMAGE PHOTO

自転車専用レーンがあるのもありがたい

新築のマンションに住むのははじめてです。設備グレードの高さに驚いています。また、住んでみてはじめて今のサッシってこんなに静かなんだと知りました。エアコンの利用頻度も減り、電気代がかなり違います。後付けできないものですから、新築住宅の大きなメリットを感じました。24時間ゴミ出しできるのもいいですね。自転車をよく利用しますので、街の道幅の広さや自転車専用レーンがあるのも本当にありがたいです。この街には、走っていても常に新鮮で発見があります。

ご入居者アンケート結果

■ご入居後に利用した共用施設

■HARUMI FLAGの おすすめ

  • バス停からも近く、銀座や新橋にもすぐ行ける立地。
  • 街の綺麗さや共用施設の充実度。「ららテラス」も便利。
  • 大浴場はよかった。都心まで歩いて行ける。
  • 住人も優しい、マナーが良いので住み心地が良い。