HARUMI FLAG PORT VILLAGE [賃貸街区]

IMAGE PHOTO

FILE1

IMAGE ILLUST

Mさま
ご夫婦ともに
20代
家族数:2

新婚生活スタートにぴったりの、
新しい街、新しい住まい。
少し贅沢な日常を満喫しています。

Q

HARUMI FLAGにお住まいになられるきっかけは?

A

新婚生活を新しい街、新しい住まいで。そう考えて決めました。

「ららテラス HARUMI FLAG」
約300m(徒歩4分)~約370m(徒歩5分)

結婚がきっかけです。はじめは住み慣れた杉並区界隈で探していたのですが、帰り道が暗かったり、窓の外が墓地だったり、バルコニーが狭く窓が小さいなど、内見も2件ほどしたのですが満足のいく住まいに出逢えませんでした。HARUMI FLAGを知り、一度の内見ですぐに決めました。内見を通じて、「便利で新しい街がいいな。住まいも新しい方がいい」という考え方に変わったのです。街全体が新しくてスーパーも近く、若いご家族が多い雰囲気も気に入りました。また、東京でこれほど緑が豊かな街も珍しいと思いました。

Q

街の中にお気に入りのスポットはありますか?

A

「晴海ふ頭公園」からのレインボーブリッジは絶景。

「晴海ふ頭公園」からのレインボーブリッジ
約600m(徒歩8分)~約620m(徒歩8分)

道の狭さや暗さも住み慣れたエリアを離れたきっかけですので、この街の自転車レーンと歩行空間が分かれている広い道は、安全ですし、ありがたく感じます。夕食後に時々散歩するのですが、「晴海ふ頭公園」からのレインボーブリッジは絶景です。気分転換したい時や夫婦でちょっと特別な会話をしたい時など散歩を楽しんでいます。日常が少し贅沢な気分になります
買い物は「東武ストア」を利用することが多いですが、もちろん「ららテラス」のサミットもよく利用します。「DAISO」も頻繁に行きますし、クリーニング店も活用しています。図書館も月に1・2回行きますが、近くて新しいので気に入っています。

Q

共用施設でお気に入りはありますか?

A

フィットネスルームがあって大助かり。主人はワークスペースを利用。

IMAGE PHOTO

「フィットネスルーム」は不定期でも使えるので便利
C棟地下1階

私は大浴場(PUBLIC BATH)を毎日利用しています。お掃除もしなくてすみますし、気持ちがいい。
主人はよくワークスペースを利用しています。昨年2月初旬に入居し、その後に結婚式をあげましたが、結婚式前に「少し身体をしぼりたいな」と思ってフィットネスルームを利用しました。不定期でもすぐ使える場所があるのは便利だと思いました。

Q

この街に住んでよかったと思うことは何ですか?

A

遊びに来た友人に「ホテルに住んでるみたいだね」と言われます。

B棟エントランスホール

友人や同僚を招くことがあるのですが、「ここ、むちゃくちゃいいね!」と言われることがあります。内廊下やエントランスは「ホテルみたいだね」とほめられます。それから、「モノがないね」とよく言われるんですが、2人ぐらしですしモノは多めです。収納がそれほど多いということだと思います。間口が広いのでリビングにも寝室にも大きな窓が確保できている点については、本当にここに住んでよかったなと思います。他に内見していた住まいは間口が狭く、窓が少ない点が物足りなかったこともあり、光がきちんと入るのは気持ちがよく大変気に入っています。
街や共用施設も含めて、これだけのものが揃っている賃貸住宅。家賃以上の快適性を感じています。

FILE2

IMAGE ILLUST

Yさま
ご夫婦ともに
20代
家族数:2

緑が豊かで空が大きくて、ちょっと
リゾート感がある街。子どもを授かっても、
この街で暮らしていきたい。

Q

HARUMI FLAGにお住まいになられるきっかけは?

A

環境がよい街に住みたかったんです。すぐ「ここに住もう」と決めました。

開放的でスケールの大きな街づくり

奥 様:前の住まいは周辺にスーパーもなく、陽あたりが悪い点や収納が少ない点が不満でした。環境がよい街に住み替えたかったところ、主人がHARUMI FLAGを見つけてきて内見しました。緑が豊かで道路も広く開放的。街並みもきれいで、すぐに気に入りました。
ご主人:当時話題になっていたので「見に行ってみようか」と妻を誘いました。まず、街のスケールの大きさに「すごいな」と感じました。私も一度で「ここに住もう」と決めました。

Q

共用部は活用されていますか?

A

私は大浴場、主人はワークスペース。2人でシアタールームも。

IMAGE PHOTO

シェアサイクルはよく利用する

奥 様:私は大浴場(PUBLIC BATH)をよく利用します。勝どき駅周辺や豊海などに買い物に行く時など、居住者用シェアサイクルもよく活用しています。
ご主人:勤務形態はフルタイムでのリモートは少ないのですが、ワークスペースは便利で時々使います。先日は妻と2人でシアタールームで映画を見ました。大きなソファがあって、とても快適でした。

Q

どちらでお買物をされていますか?

A

ららテラスでぜんぶ完結。

「ららテラス HARUMI FLAG」にはDAISOや医療施設もある
約300m(徒歩4分)~約370m(徒歩5分)

奥 様:買い物はほぼすべて「サミット」です。土日に2人で出掛けて、まとめ買いしています。レストランも利用しますし、「DAISO」やドラッグストア、病院も「ららテラス」。ここで完結するのでとても便利です。

Q

住まいにおいて、気に入っている点は何ですか?

A

リゾート感あるくらしを満喫!

「晴海緑道公園」 約300m(徒歩4分)~約370m(徒歩5分)

  1. PORT VILLAGE 中庭

  2. IMAGE PHOTO

    フットサル

奥 様:収納が多い点が気に入っています。前の住まいと広さは変わらないのですが収納は倍以上。それから、共用施設が充実していること。暮らしに関することはすべてPORT VILLAGE 内で完結できます。
ご主人:私はフットサルをやっているので、周辺にプレイする場がたくさんあるのも気に入っています。最近、妻もはじめたので、休日にボールを持って夫婦で「晴海ふ頭公園」に行くこともあります。
奥 様:公園に出かけても、子育て世代の方が多く安心感があります。海をバックに大きな空。くらしのシーンにちょっとリゾート感がある、気持ちいい感じがとても気にいっています。子育て世代の方々を見ていると、子どもを授かってからもこの街で暮らしていきたいなと思えてきます。

ご入居者アンケート結果

■ご入居後に利用した共用施設

■HARUMI FLAGの おすすめ

  • 大浴場、ワーキングスペースなど実用的な施設がある。
  • 立地は広々として、海や緑豊かな植物が織りなす景色がとても美しい。
  • 都心へのアクセスがよくて便利、街全体が新しくて綺麗。
  • これからBRTも増便されて、より便利になっていくと思う。