2005年に開業したつくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅。千葉県柏市北西部に位置し、電車で秋葉原と約35分で結ばれているこのエリアは、行政・民間・大学が連携した「柏の葉スマートシティ」の街づくりが進んでいます。実際にどんなところかさくっとご紹介します。
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅は区間快速、通勤快速に乗れば秋葉原駅まで約35分。秋葉原駅はJR山手線や京浜東北線、東京メトロ日比谷線などに接続してており通勤にとても便利です。また柏の葉キャンパス駅の西口・東口ともにバスターミナルがあり、JR常磐線・東武野田線柏駅へ向かう路線をはじめ、市内各地にアクセスできます。羽田空港行きのバスもあります。
駅西口に降りて最初に目に入るのは,大型ショッピング施設「ららぽーと柏の葉」。東急ストアや無印良品、アカチャンホンポ、家電量販店のノジマほかさまざまな専門店、飲食店、映画館などが集まっています。家族のおでかけスポットにもぴったりです。
つくばエクスプレスの高架下に続くかけだし横丁は、カウンター中心の横丁スタイルの飲食店が並びます。夜に楽しめる居酒屋のほか、行列のできるラーメン店「ラーメン二九六」もこちらの一角にあります。
診療内容が多岐にわたる「辻仲病院柏の葉」。総合病院ながら、「かかりつけ医」としての役割も担っているので、いざという時に心強い存在になりそうです。
「柏の葉アクアテラス」に面し、新しいワークスタイルを実現する施設「KOIL TERRACE」。水辺を望む5層吹き抜けの大空間となっている1階アトリウムは一般の方も利用できます。専門書から絵本まで幅広くそろう本棚の本も閲覧可能なので、読書をして過ごすのはいかがでしょうか?
「柏の葉キャンパス」駅から、歩いて20分ほどの場所に広がる「柏の葉公園」。園内は芝生広場、さまざまな樹木林、花壇、ボート池など豊かな自然が広がり、総合競技場や野球場などのスポーツ施設もそろい、幅広い世代が楽しめる憩いの場となっています。ちなみに、公園敷地外のバス停横には、柏市オリジナルのカラーマンホールがありますので、チェックしてみてくださいね。
「柏の葉公園」の近くには「こんぶくろ池自然博物公園」もあります。18.5ヘクタールの貴重な動植物が生息する森林と、その森林を育ててきた珍しいタイプの湧水「こんぶくろ池」「弁天池」を有する公園です。
柏の葉キャンパスについて簡単にご案内しましたが、いかがでしたでしょうか?
都心からのアクセスがよく、ショッピング施設など生活に必要な基盤が整った洗練された雰囲気を持ちつつ、豊かな自然にも囲まれた環境―。まさに理想的なライフスタイルを実現できそうな街ですね。街の魅力はまだまだたくさん♪ぜひ足を運んでみてください。