オンもオフも
贅沢に過ごせる。
ハイブリッドワークに
適応した、
ウェルビーイングな
ライフスタイル
「パークタワー勝どきミッド/サウス」の共用部は、2つのタワーで相互利用が可能。仕事や趣味に没頭できるスタディラウンジや貸切パーティーなどを開催できるラウンジパーティールーム、運動までできるゴルフレンジやフィットネスルームなど、住人のあらゆる要望に応える充実の設備が揃っています。
私たちが提供したいのは、新しい都心部での暮らし方。コロナ禍を経て急速に進んだ仕事のオンライン化により、自由に働く場所を選択できる昨今、家や職場以外のサードプレイスが従来以上に求められる時代になりました。
「パークタワー勝どきミッド/サウス」の充実した設備は、そうした多様なライフスタイルに適合し、仕事やプライベートを問わず贅沢な時間を過ごせるよう、様々な用途を想定して創られています。
本記事では、そんな新しい都心部での暮らしをイメージしていただけるよう、仕事と趣味をうまく両立しながら暮らすAさんと、共用部をうまく使いこなし、子育てしながら充実した生活を送るBさんの例を見ながら、「パークタワー勝どきミッド/サウス」でのウェルビーイングな自分だけのライフスタイルを想像していただければと思います。
Aさんの場合
仕事と趣味に生きる
Aさんの職場はオフィスワークとテレワークを使い分けるハイブリット型。オフィス以外での仕事が増えたことにより、その日の気分に合わせて仕事場所を変えることができるようになりました。
- 9:00
- 今日はテレワーク。
天気がいいので、水辺や緑を望むテラス席の
「キャナルサイドテラス」で作業開始。

- 11:00
- オンライン会議が始まるので、
「コワーキングスペース」に移動。
共用部全てにWi-Fi設備が
揃っているから便利。

- 13:00
- お昼を食べに「キャナルカフェ」に。
物件内で食事まで取れるのは、
忙しいときには特に嬉しい。

- 14:00
- 午後は作業に集中したいから、
「ブックコリドー」で仕事を。
本に囲まれた空間は静かで、
落ち着いて作業できる。

- 18:00
- 仕事終わりは「ゴルフレンジ」で
趣味のゴルフ練習に。
一歩も外に出ることなく
仕事から趣味まで完結できた一日だった。

Bさんの場合
子育て世帯の休日
Bさんはまだ幼い子供の子育て中。平日は仕事に没頭するけど、休日は子供との時間を大切にしたい。だからこそ、マンションでの過ごし方の「質」にこだわっています。
- 8:00
- 「ランドリー&プレイグラウンド」で
洗濯をしながらキッズスペースで子供と遊ぶ。
合間時間を効率よく使いこなせる
設備が嬉しい。

- 10:00
- 外に出て「グラスパーク」へ。
子供が楽しめるだけじゃなく、
大人にとっても居心地が良い空間で
過ごす時間は、
大切なひととき。

- 13:00
- お昼は銀座に出てショッピング。
都心の主要エリアに
自在にアクセスできるのも
このマンションの魅力。

- 19:00
- 夜は「スカイデッキ」に出てゆったりと。
夜景を見ながら過ごす時間は、
日々の疲れを癒やしてくれる。

POINT
商業施設やクリニック、
保育所など
都市機能が集積する、
暮らしやすさにこだわった
街づくり
共用部の充実だけが、このマンションのこだわりではありません。様々な商業施設やクリニック、保育所やスポーツアリーナ。どなたにでも住みやすく「街」ごとデザインすることが、利便性を追求した私たちの結論でした。

ライフステージに合わせて、
フレキシブルに選べるプラン
ご自身のライフステージに合わせて様々なプランを選べる可変性も賃貸ならではの魅力。Aさんのように今は仕事と趣味に集中したい方も、Bさんのように子供と過ごすための広い間取りを探している方にも、ぴったりのプランと施設を用意しています。
「パークタワー勝どき
ミッド/サウス」で
あなたの理想の
ライフスタイルを
描きませんか?
AさんとBさんの暮らし方は、いかがでしたでしょうか。
「パークタワー勝どきミッド/サウス」の共用部には、今回ご紹介できなかった施設も数多く、多様なライフスタイルに応えることができます。
駅に直結しているアクセスの良さと銀座など都心の商圏に近い立地。オンもオフも贅沢に過ごせる、注目の湾岸エリアで描く東京ライフ。
興味を持っていただけたら、是非「空室検索」よりアクセスしてください。